ご挨拶

第96回日本整形外科学会学術総会の開催にあたり

会長:尾﨑敏文

第96回日本整形外科学会学術総会 会長
尾﨑 敏文
岡山大学学術研究院医歯薬学域 教授 
生体機能再生・再建学講座(整形外科学)

第96回日本整形外科学会学術総会を2023年5月11日(木)~14日(日)の4日間、パシフィコ横浜にて開催する運びとなり、鋭意準備を進めております。
本学術総会のテーマは『究める -知・仁・術- Quest for Science, Spirit and Skills』とさせていただきました。約3年前からコロナ禍という未だかつてない危機に世界中が翻弄されておりますが、これからの不確実性の時代を乗り切るとともに、整形外科の発展に繋がる総会にしたいと考えております。
ポストコロナという新しい時代において、わが国が直面する超高齢社会の種々の問題はさらに深刻となりつつあり、運動器の観点から健康寿命の延伸を牽引するという整形外科医の社会的責務はますます大きくなっています。これまで日本整形外科学会は、先端的な基礎研究の推進と臨床への応用、臨床研究から導き出されたエビデンス・革新的な技術を国内外に発信する使命を果たしてきました。本学術総会ではいま一度原点に立ち返り整形外科医療全般を見渡すことを目的に、上記テーマ「究める-知・仁・術-」とした次第です。知は科学的なものの考え方や判断力、仁は医学に携わるものとしての誠実さ・優しさ、そして術は科学技術の進歩や手技の進歩が該当するかと存じます。それらをあわせて究めていくことが、バランスの取れた運動器医療を担うものの基本方針であり、さらなる整形外科の発展にも不可欠と考えています。
本学術総会では、運動器医療の本質的な部分を重視しながら、最先端の知識・技術はもちろん、将来の整形外科の展望などについても議論を行いたいと思っております。

開催形式は新型コロナウイルス感染症の状況により今後判断していきますが、現時点では現地開催(対面形式)を中心とし、あわせてハイブリッド開催を予定しております。多くの皆様にご参加いただき実り多い学会になりますよう、教室員一同心よりお待ち申し上げております。

事務局

岡山大学学術研究院医歯薬学域 
生体機能再生・再建学講座(整形外科学) 
〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1

運営事務局

日本コンベンションサービス株式会社 神戸支社 
〒650-0046 神戸市中央区港島中町6-9-1
神戸国際交流会館6階
TEL:078-303-1101 FAX:078-303-3760 
E-mail:(joa2023[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)

page top